施設案内 国際交流ルーム
国際交流ルーム
国際交流ルームとは
春日井市の多文化共生・国際交流の活動拠点です。
多文化共生社会の実現を目指して、多言語資料や国際交流に関する資料を設置したり、情報発信をしています。
また、春日井市内で活動する国際交流団体と協力して、異文化体験イベント(わくわく!ふれあいワールド)を開催しています。
利用のご案内
- 所在地:〒486-0837 春日井市春見町3番地
市民活動支援センター内 - 電話番号:0568-56-1944
- 開館時間:午前9時から午後5時まで
- 休館日:月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
(注)開館時間や休館日は臨時に変更することがあります。
わくわく!ふれあいワールド
広く市民の方に外国の文化を紹介・体験するイベントとして「わくわく!ふれあいワールド」を国際交流ルームで開催しています。(不定期開催)
国際交流ルームだより
国際交流ルームの活動の様子をまとめました。
-
【最新号】第94号ささえ愛センターまつり (PDF 660.7KB)
-
第93号親子でイースターを楽しもう! (PDF 502.7KB)
-
第92号世界の食文化を学ぼう (PDF 476.6KB)
-
第91号親子でピニャータを作って遊ぼう! (PDF 980.9KB)
-
第90号(春日井まつり)を掲載しました。 (PDF 678.1KB)
-
第89号(外国の遊びやゲームを通して世界の文化に親しもう!)を掲載しました。 (PDF 533.2KB)
-
第88号(やさしい日本語で伝えよう!)を掲載しました。 (PDF 657.8KB)
-
第87号(親子でイースターを楽しもう!)を掲載しました。 (PDF 613.5KB)
-
第86号(外国人から見た日本の生活!)を掲載しました。 (PDF 375.8KB)
-
創刊号(国際交流ルームってどんなところ?) (PDF 424.6KB)
バックナンバーは国際交流ルームでご覧いただくことができます。
地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。