施設案内 ぐりんぐりん(子ども屋内遊び場)
また、5月15日(日曜日)は落合公園駐車場とグリーンパレス春日井の駐車場の両方がご利用いただけません。
公共交通機関をご利用いただくか、車をご利用の場合は時間にゆとりを持ってお越しください。
5月15日(日曜日)の予約枠はありません
わいわいカーニバルの開催に伴い、5月15日(日曜日)は通常営業を休止し、わいわいカーニバルに参加される方(事前申し込み制)への無料体験イベント(定員あり)を実施します。
詳しくは次のページをご覧ください。
ぐりんぐりん(子ども屋内遊び場)【事前予約制】
令和4年2月1日にグリーンパレス春日井の2階にオープンした、季節や天候に関係なく乳児から小学生までが遊べる屋内施設です。
子どもの年齢区分に応じた4つのエリアがあり、発達を促す遊び場のデザインや発達段階に沿った遊び環境の提案を行っているボーネルンド社の遊具や玩具を設置しています。
授乳室や調乳用温水器、おむつ交換室、自販機を設置した休憩スペースもあります。




遊び場の全体図
施設概要
- 利用方法
-
専用の予約サイトから会員登録及び利用予約をし、利用の当日に施設入口の券売機で利用券を購入してください。
予約はこちらのサイトから
- 所在地
- 春日井市東野町字落合池1番地2
グリーンパレス春日井2階 - 電話番号
- 0568-37-1171
- ファクス番号
- 0568-37-1172
- 利用時間
-
第1クール:午前9時から午前11時30分まで
第2クール:午後0時30分から午後3時まで
第3クール:午後3時30分から午後6時まで
- 休場日
-
- 月曜日(月曜日が国民の祝日に当たる場合は、その直後の休日でない日)
- 年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 利用者
- 0歳~小学生とその保護者
- 定員
- あり
- 利用料
-
1人1回100円
※3歳未満のお子様及び保護者の方は無料です。
- 注意事項
-
- 小学生未満のお子様は保護者の方の同伴をお願いします。また、ご利用中はお子様のそばを離れませんようお願いします。
- お子様のヘアピン等の髪留めやアクセサリー類は入場前にお外しください。
- 保護者の方は、靴下を着用してください。また、一部滑りやすい遊具がございますので、お子様は靴下を脱いでお遊びください。
- カメラ、携帯電話等の持込は可能ですが、撮影する際は他の利用者を写さないようご配慮をお願いします。
駐車場について
落合公園の駐車場の他に、グリーンパレス春日井横の駐車場及び落合公園体育館横の駐車場もご利用いただけます。
また、5月15日(日曜日)は落合公園駐車場とグリーンパレス春日井の駐車場の両方がご利用いただけません。
公共交通機関をご利用いただくか、車をご利用の場合は時間にゆとりを持ってお越しください。
団体利用について
ぐりんぐりん(子ども屋内遊び場)を団体で利用したい場合は、利用したい日時や人数、バス等での来場の有無などをお電話でお問い合わせいただいた後に「子ども屋内遊び場利用許可申請書」を提出してください。
団体での利用の許可を得た後に許可された内容を変更したい場合は、「子ども屋内遊び場利用変更許可申請書」を提出してください。
問い合わせ・提出先
ぐりんぐりん(子ども屋内遊び場)
- 電話番号
- 0568-37-1171
- ファクス番号
- 0568-37-1172
- メールアドレス
-
ndc-kasugai-kodomo■nihon-daycare-center.co.jp
※■を@に変換してください。
ぐりんぐりんの由来
愛着や親しみをもって利用していただける施設になるように、愛称募集を行い、合計93点の応募をいただき、選定委員会により決定しました。
遊び場があるグリーンパレス春日井の「グリーン」の音と、英語で「にっこり笑う」という意味の「グリン」に由来し、繰り返すことで子ども達の笑い声が重なる様子と、遊び場の中にある4つのエリアを行ったり来たり繰り返し遊ぶ様子をイメージしています。
市政だより(YouTube)
ぐりんぐりんをYouTubeの市政だよりで紹介しています。
指定管理者
株式会社日本デイケアセンター