地球温暖化に関する出前講座

ページID 1019351 更新日 令和6年2月17日

印刷大きな文字で印刷

講座の内容

市職員による出前講座

環境マーク
教材:「環境マーク」カード(小学校低学年向け)

 地球温暖化防止の取組みを行うきっかけづくりを目的として、地球温暖化の最新情報やその対策について、小学生(主に低学年)を対象に、市職員が出前講座を行います。

世界の気温の変化

地球温暖化の影響(動画)

この100年間で地球の平均気温は何度上昇したのか?地球の気温の変化や、世界中で起きている温暖化の影響について学びます。
温暖化の原因 地球温暖化模型を使い、二酸化炭素が温暖化の原因であることを実験します。
2100年未来の天気予報(動画) 科学的知見に基づき作成された未来の天気予報から、未来の地球と私たちのくらしについて考えます。
私達にできること 二酸化炭素を「出さない、減らす」ためのライフスタイルや、地球温暖化に「そなえる」など、私たち一人ひとりができる温暖化対策についてお話しします。

「環境マーク」あつめゲーム※

環境マークを題材とした神経衰弱ゲームを少人数のグループで行い、身の回りにある「環境にやさしい」商品やサービスについて学びます。
低炭素な社会に向けてみんなで賢い選択を!環境クイズ 環境に関するクイズを通し、地球にやさしい選択(行動)を学びます。

※令和2年度、3年度は、新型コロナウイルス感染症感染防止のため、「環境マーク」ビンゴを実施。

講座の様子

市職員による出前講座

座学
座学の様子

【世界の気温の変化、地球温暖化の影響、2100年の天気予報】
地球温暖化について知っていると答えた児童は多くいましたが、未来の気温上昇や異常気象の映像を見て、その影響に驚いていました。

【私たちにできること】
昨年の夏が暑かったこともあり、温暖化に「そなえる」方法の説明では児童たちから答えが出ることもありました。


実験
地球温暖化模型の実験の様子

【地球温暖化模型】
二酸化炭素濃度が違う地球の模型を暖めて温度を測り、二酸化炭素が気温の上昇に関係していることを実験により体験しました。温度の差が現れる様子を見て児童たちからは驚きの声が上がりました。


神経衰弱
「環境マーク」あつめゲームの様子

【環境マークあつめゲーム】
たいへん賑やかに神経衰弱に取り組むことができ、環境マークに関心が芽生えたようです。環境マークを教室内で探す子や質問をしてくれる子もいました。

気象予報士による出前講座

講座
気象予報士による「2100年未来の天気予報」
体験
箱を使ったエネルギーを考える授業

愛知県地球温暖化防止活動推進員出前講座

講座
「二酸化炭素(CO2)が増えるとどうなるの?」
松山小学校4年生の講座
座学
「地球おんだんかのしくみを知ろう!」
西山小学校4年生の講座

実施状況

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課

電話:0568-85-6216
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。