クーリングシェルターを募集します
春日井市では、近年の極端な高温の発生により熱中症のリスクが高まる中、危険な暑さから避難できる冷房設備等が整った施設をクーリングシェルターとして指定しています。
店舗や事業所等の一部をクーリングシェルターとして開放し、熱中症対策に取り組んでいただける民間施設を募集します。
ご協力いただける事業者のご応募をお待ちしています。
1 要件
- 定期的にメンテナンスされており、施設の実情及び規模に応じた適切な機能を有した冷房設備があること
- 熱中症特別警戒アラート※の発表期間中、あらかじめ公表する開放可能日及び時間帯において、一般開放できること
- 受入可能人数が同時に適切に滞在できる空間が確保されていること
詳しくは、「春日井市クーリングシェルター指定要領」をご確認ください。
※ 熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)
過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に、発表されます。
<発表基準等>
愛知県内のすべての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35以上となることが予測される場合に、前日の午後2時頃に環境省から発表されます。
過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に、発表されます。
<発表基準等>
愛知県内のすべての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35以上となることが予測される場合に、前日の午後2時頃に環境省から発表されます。
開放期間
指定の日(協定締結日)から令和6年10月23日(水曜日)まで
※ 令和7年度以降は、4月第4水曜日から10月第4水曜日まで
2 運用にあたってのお願い
- 気温に応じて適当な冷房機器を稼働してください。
- 環境省が発表する熱中症特別警戒アラートを取得及び把握してください。
- 熱中症特別警戒情報が発表されたときは、クーリングシェルターとして一般に開放してください。(営業時間中に限ります。)
- 施設の入口に市が提供するポスターを設置し、クーリングシェルターであることを周知してください。
- 受け入れ可能人数に応じて、休憩できる椅子・ソファ等を配置してください。(既存のものをご利用いただけます。)
- 熱中症予防のため、避難者が持ち込む飲料等による水分補給を可能としてください。
- 熱中症特別警戒情報発表の有無に係わらず、冷房が効いた施設で涼を分かち合い家庭でのエアコン使用を控える地球温暖化対策の取組みとして、一般への開放にご協力ください。
熱中症特別警戒アラートの情報配信サービス
3 応募方法
「春日井市クーリングシェルター指定要領」をご確認のうえ、下記リンク先よりご応募ください。
応募内容を確認後、市担当者から指定に向けてご連絡いたします。「気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定」を締結後、市ホームページで公表いたします。
募集期間
令和6年6月10日(月曜日)から (随時受付)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。