障がい福祉 よくある質問
障がいのある人が訪問入浴を利用するにはどうしたらいいですか?
障がい福祉サービスの支給手続きを行ってください。
対象者は、身体障がい者手帳の肢体不自由1級又は2級の方で、居宅の風呂では対応できないなどの理由がある方です。ただし、他のサービス(デイサービスなど)で入浴が可能な方は、対象外となる場合がありますので、障がい福祉課にお問い合わせください。なお、介護保険制度により訪問入浴のサービスを受けることができる場合は、介護保険制度をご利用ください。