第23回かすがい男女共同参画市民フォーラム

ページID 1035359 更新日 令和6年11月9日

印刷大きな文字で印刷

第23回かすがい男女共同参画市民フォーラム 

 「男女共同参画」について多くの方に知っていただくため、市とかすがい男女共同参画市民フォーラム実行委員会は、男女共同参画市民フォーラムを開催しています。

ぼうさいファミリーコンサート

開催概要

日時

2024年11月24日(日曜日) 午後1時から午後3時まで(受付開始 午後0時30分)

会場

レディヤンかすがい
〒486-0844 春日井市鳥居松町2丁目247番地

アクセス
  • 名鉄バス 春日井線「春日井高校前」または「鳥居松2丁目」下車、徒歩1分
  • はあとふるライナー 西環状線「鳥居松2丁目」下車、徒歩1分

※駐車場に限りがありますので、乗り合わせ、または公共交通機関をご利用ください。

主催

かすがい男女共同参画市民フォーラム実行委員会、春日井市

その他

参加無料、手話通訳あり

開催内容

第1部 令和6年能登半島地震での活動報告

緊急消防援助隊として能登半島で活動した春日井市の消防職員が当時のことをお話しします。

講師

春日井市消防本部職員

第2部 ファミリーコンサート しほママ&みんなといっしょ♪ ぼうさいファミリーコンサート

登壇者

防災・安心プランナー しほママさん

主なメディア出演・監修など
【CM】 yahoo!japan 防災アプリ(2016.3)
【映画】 防災啓発ドキュメンタリー映画『いつか君の花明りには』(2018.8~全国公開中)
【TV】

NHK総合「ごごナマ:助けて!きわめびと」(2018.8)

     「いつか来る日のために」(2019.3)

     「ごごナマ:阪神淡路大震災25年2時間SP」(2020.1)

Eテレ   「ウワサの保護者会」(2019.3)

熊本県民テレビ『しほママの目からウロコの防災術』(2021.4~放送中)

【ラジオ】 RKKラジオ 防災サロン『しほの部屋』 (2019.9~2024.3)
【雑誌】 「女性セブン」『大地震発生!運命の選択』(2020.6~2021.2)
「女性自身」『女性の防災セット』(2022.7)
「STORY」『被災地のアクションがミライをつくる』(2023.3)
「女性セブン」『被災と女性』(2024.2)
「AERA」『地震に備える』(2024.5)


 

内容

2011年東日本大震災、2016年熊本地震、2020年熊本豪雨を経験したしほママさんによる「エンターテインメント防災」をみなさんに体験してもらいます!災害が発生した時、身を守るには?避難所生活になったら…?しほママといっしょに歌って、体操して、防災について考えてみませんか。

申込み

申し込みは締め切りました

注意事項

  • 提出された個人情報は、本フォーラムに関する連絡及び当日受付、フォーラムの円滑な運営のために使用します。
  • フォーラム当日午前11時の時点で、春日井市において「暴風警報」「特別警報」が発令されている場合は、フォーラムを中止とします。参加受付者個々に中止の連絡は行いません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 多様性社会推進課

電話:0568-85-4401
市民生活部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。