緑のカーテン

ページID 1002904 更新日 令和5年6月15日

印刷大きな文字で印刷

1 緑のカーテンとは

中央大小学校 緑のカーテン

 緑のカーテンは、ゴーヤ、アサガオなどのつる性の植物を建物の窓際に育てたもので、さまざまな効果があり、地球温暖化対策や節電対策のひとつとして楽しみながら取り組むことができます。(写真は中央台小学校)

2 緑のカーテンの効果

  • 窓や壁面の表面温度を抑える
  • 日差しを遮り、室内の温度を抑える
  • 植物の蒸散作用で周囲の温度を下げる
  • 緑により癒される
  • できた果実を食べられる など

 冷房の使用の削減などによる省エネ効果や、ヒートアイランド対策にも効果があると言われています。

人にも地球環境にもやさしい 緑のカーテンを育てよう!

 私たちが家庭や事業所などでできる地球温暖化対策の一つとして、緑のカーテンを育てましょう。

 これからの季節は緑のカーテンを設置するのに最適な時期です。
 省エネや節電にも役立つ緑のカーテンに取り組み、夏を楽しく快適に過ごしましょう。

栽培スケジュール

栽培スケジュール

緑のカーテンの作り方

 育成パンフレットを作成しましたので参考にしていただき、緑のカーテンにぜひ取り組んでください。

緑のカーテン育成講座

 令和5年度は坂下公民館、西部ふれあいセンター、南部ふれあいセンターの計3か所で開催しました。

かすがいエコオフィス認定事業所、公共施設に緑のカーテンを設置しました

かすがいエコオフィス認定事業所

 令和2年度より、かすがいエコオフィス認定事業所にも緑のカーテンの設置について御協力をお願いしています。令和4年度に緑のカーテンを設置していただいたかすがいエコオフィス認定事業所は次のとおりです。

  • 東海記念病院
  • 株式会社大垣共立銀行 春日井支店
  • 東濃信用金庫 小野支店
  • グレイスフル浅山
  • 株式会社エージック
  • 株式会社ビクター化学工業所
  • 一般社団法人中部電気保安協会 春日井営業所

  かすがいエコオフィス認定事業所で設置された緑のカーテンの一部を紹介します。

一般社団法人中部電気保安協会 春日井営業所 緑のカーテン
 一般社団法人中部電気保安協会 春日井営業所
株式会社ビクター化学工業所 緑のカーテン
    株式会社ビクター化学工業所

 ※かすがいエコオフィス認定事業所の詳細は次のとおり。

公共施設

 市役所本庁舎、レディヤンかすがい、総合体育館、ふれあいセンター、公民館、保健センター、子どもの家、保育園、市民病院、浄化センター、消防署、小中学校など、令和4年度は72の公共施設に設置しました。

 公共施設で設置された緑のカーテンの一部を紹介します。

西部ふれあいセンター 緑のカーテン
      西部ふれあいセンター
総合体育館 緑のカーテン
        総合体育館
上八田保育園 緑のカーテン
       上八田保育園
小野保育園 緑のカーテン
        小野保育園
牛山小学校 緑のカーテン
牛山小学校

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課

電話:0568-85-6216
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。