令和2年度第2回春日井市いじめ問題対策委員会議事録
1 開催日時
令和3年1月18日(月曜日)午後2時~午後2時30分
2 開催場所
春日井市役所4階 第3委員会室
3 出席者
委員
- 中部大学 花井 忠征
- 愛知県弁護士会 植村 元雄
- 春日井市医師会 牧野 景子
- 愛知県臨床心理士会 堀 英太郎
- 愛知県社会福祉士会 吉田 朋美
事務局
- 春日井市教育委員会 教育長 水田 博和
- 教育部長 松原 眞一
- 学校教育課 課長 大城 達也
- 主幹 兒島 靖
- 指導主事 南 英雄
- 指導主事 坂田 安男
- 課長補佐 長谷川 英輝
- 主査 仲野 高弘
4 議題
「(仮称)春日井市いじめ重大事態発生時の調査等対応の手引き」の策定について
5 会議資料
-
資料1 「(仮称)春日井市いじめ重大事態発生時の調査等対応の手引き」の概略について (PDF 271.3KB)
-
資料2 (仮称)春日井市いじめ重大事態発生時の調査等対応の手引き (PDF 685.5KB)
-
資料3 (仮称)春日井市いじめ重大事態発生時の調査等対応の手引き新旧対照表 (PDF 511.3KB)
-
資料4 委員の事前意見等一覧表 (PDF 53.1KB)
6 議事内容
議事に先立ち、教育長の挨拶を行った。
また、次の項目について諮問及び報告を行った。
- 会議の公開について
事務局から、会議は個人情報を取り扱わないため公開とすることについて諮り、承認された。 - 議事録について
事務局から、議事録は要点筆記で委員全員の確認、議事録署名人は、委員長と委員長が指名する委員の2人とすることについて諮り、承認された。 - 傍聴者について
事務局から、傍聴者はいないとの報告を行った。 - 議事進行について
事務局から、規則に基づき議事進行は委員長が議長として行うことを報告した。 - 議事録の署名について
議事録署名人として、花井委員長が植村委員を指名した。
議題 「(仮称)春日井市いじめ重大事態発生時の調査等対応の手引き」の策定について
【事務局】
「(仮称)春日井市いじめ重大事態発生時の調査等対応の手引き」の策定について、令和3年度からの運用開始を目標とする中で、第1回いじめ問題対策委員会において、委員からの提言を受けた項目を改正した内容について審議するため、資料1から資料4に基づき説明。
【花井委員長】
事務局から議題の説明があったが、質問や意見があれば発言願いたい。
【各委員】
意見なし
【花井委員長】
意見がないことから、議題については、原案のとおり承認することで異議はないか。
【各委員】
異議なし。
【花井委員長】
異議なしのため、今回の議題については、原案のとおり承認する。
その他(事務局からの報告)
【事務局】
今回、承認いただきました「春日井市いじめ重大事態発生の調査等対応の手引き」の策定について、委員の皆様には多大な協力をいただいたことにお礼を申し上げます。
今後は、いじめ重大事態が発生した場合に、本手引きを活用して調査等の対応にあたるよう、全学校に周知を図ります。
また本手引きは、定期的に見直しを行い、常に改善を図ることを想定していますので、委員の皆様には引き続き支援をいただきますようお願いします。
上記のとおり第2回春日井市いじめ問題対策委員会の議事の経過及びその結果を明確にするためにこの議事録を作成し、委員長及び植村委員が署名及び押印する。
令和3年2月15日
委員長 花井 忠征
署名人 植村 元雄
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。