平成25年度第1回春日井市青少年女性センター・勤労青少年ホーム運営委員会議事録

ページID 1007289 更新日 令和6年3月25日

印刷大きな文字で印刷

1 開催日時

平成25年7月23日(火曜日)午後7時~午後8時20分

2 開催場所

レディヤンかすがい 講習室

3 出席者

委員長
春日井スカウト団協議会会長 小林泰陸
副委員長
春日井市婦人会協議会会長 横井広美
委員
連合愛知尾張中地域協議会代表 青木清
春日井市消費者グループなずなの会会長 伊藤 幸子
春日井市スポーツ少年団理事 伊藤 洋
春日井市子ども会育成連絡協議会会長 岩田 孝道
中部大学エクステンションセンター次長 種村 育人
シナリオライター 芳賀 倫子
かすがい女性連盟代表理事 森 美穂子
事務局 
市民生活部長 戸田 佳実
男女共同参画課課長 米本 洋子
男女共同参画課課長補佐 内藤 純子
男女共同参画課施設管理担当主査 河村 明成

4 傍聴者

1名

5 議題

  1. 平成24年度事業報告について
  2. 平成25年度事業計画(案)について
  3. その他

6 会議資料 

7 議事内容

議題1 平成24年度事業報告について

内藤補佐
「平成24年度事業報告について」の説明。
芳賀委員
施設の利用人数が増えているのに、使用料が減っているのは、なぜですか。
内藤補佐
公用の件数が増えたことです。
伊藤(洋)委員
24年度の公用はどれだけありましたか。
内藤補佐
24年度は650件で、前年度に比べ7件の増加です。
伊藤(洋)委員
この資料はどのように作成されるのですか。
米本課長
施設の日々の収入金額を合わせ、毎月統計を取って一年分を作成します。
伊藤(洋)委員
DV相談で男性が24件ありますが、どのような相談ですか。
内藤補佐
高校や中学校の先生、被害者である女性の父親からの相談や実際に妻から暴力を受けているという相談もありました。
岩田委員
男性応援講座で、「イクメン応援」は年齢的な制限はありますか。
内藤補佐
特に、年齢の制限はありません。
岩田委員
託児付の講座で男性の参加は非常に良い事で、続けて欲しいです。
森委員
利用者別利用実績の認定利用の合計が、前年度より増えています。認定団体が活動実績無しで減らされているのに、なぜですか。また、男女応援講座の受講者について男女別が分かったら教えてください。
米本課長
認定団体の数ですが、使用回数の少ない団体は、認定を外させていただいており、昨年から今年にかけてトータルで20団体弱が減っております。
森委員
一般の方はどうですか。
米本課長
一般の方で多目的ホール等を使用する方は非常に多いです。
内藤補佐
男女応援講座の男女別ですが、「子どものほめ方、叱り方のコツ」は、男性1人、女性27人で合計28人です。「知っておきたい法律の基礎知識」は、男性1人、女性16人で合計17人です。「ゆれる思春期」は、男性0人、女性12人で合計12人です。「教えます!日本一楽しい遺言書づくり」は、男性9人、女性21人で合計30人です。
森委員
男性が少ないですね。
芳賀委員
「遺言書づくり」は、年齢が高い人が多いのですか。
内藤補佐
60~70歳代の人が多いです。
小林委員長
開催はウィークデーの午後ということで、若い方は参加しにくい時間ですね。
横井副委員長
男性応援講座の「イクメン応援」は、昨年は土曜日の午前中ですね。お休みの時に受講できるように配慮されたのですか。
内藤補佐
男性が参加しやすいように、土曜日に実施しました。
横井副委員長
「簿記3級」ですが、応募者が48人、受講者が48人で、定員20人の倍以上ですが、この理由を教えてください。
内藤補佐
講師と調整し、全員受講していただくことになりました。
岩田委員
先ほどの「イクメン応援」ですが、資料の平成24年度レディヤン講座「アンケート結果」に反映されていますか。
内藤補佐
はい、反映されています。
岩田委員長
参加して実際どうだったのか、男性の率直な意見が分かるアンケートをお願いしたいです。
芳賀委員
「イクメン応援」ですが、土曜日だけでなく、2度に分けて他の曜日でも行えば、参加者も増えると思います。
小林委員長
3回とも同じ内容ですか。
内藤補佐
別の内容です。
伊藤(幸)委員
「イクメン応援」ですが、募集時の内容は、具体的にどの程度、募集要項に書かれますか。
内藤補佐
募集チラシには、多少詳しく掲載しますが、広報では、集約されますので内容が分かりにくいかもしれません。

議題2 平成25年度事業計画(案)について

内藤補佐
「平成25年度事業計画(案)について」説明
種村補佐
「レディヤンだより」ですが、平成23年度までは年6回の発行でした。発行回数を減らしたことでの講座や相談への影響は無いとの判断で、25年度も年4回の発行を継続されるということですね。
内藤補佐
男女共同参画課として情報誌「はるか」を年2回発行しております。また、講座の周知はチラシを各施設に設置しておりますので、対応できると考えております。
青木委員
「託児付き講座」と「託児無し講座」を決める基準はありますか。
内藤補佐
若いお父さん、お母さんが参加される講座は、なるべく、託児付きにしています。
青木委員
では、料理講座等は年配の方を基準にしているのですか。
内藤補佐
「オトコの料理教室」は、年配の方の応募が多いので、託児は付けていません。
岩田委員
今年度の男性応援の「オトコの料理教室」は基礎を習うので、新しい若い方に受講していただきたいと思います。イクメンの方に少しずつ関連付けて行く必要がありますね。
小林委員長
人気の非常に高い講座については、回数を増やすとか、今年度は考えていくということですかね。
岩田委員
回数ではなく、応募人数が多ければ、半分に分けて行うとかしないと、結局は同じ人が何回も応募することになって、本当に初めての方が受けられません。
森委員
若い人向けの料理講座もあっても良いと思いますが、いかがでしょうか。
内藤補佐
勤労青少年対象の講座で、「Enjoy!!Cooking」という講座を予定していますので、若い方に参加していただきたいと考えています。
青木委員
「簿記3級をめざして」で、昨年は定員20人、応募48人、受講48人なので、今年は、昨年の状況を考慮して定員を最初から48人にするとか、募集人員の見直しをかけていますか。
内藤補佐
講師と調整し考慮しています。
伊藤(洋)委員
各講座の講師はすでに決まっていますか。
内藤補佐
はい、決まっています。
伊藤(洋)委員
毎年、同じ方ですか。
内藤補佐
同じ方もありますが、新しい講師の方にも依頼しています。
森委員
女性応援講座で、「~ママ再就職~もう一度働きたい!自分らしい働き方を見つける!」ですが、どのような内容をお考えでしょうか。
内藤補佐
自分に向いている仕事選び、面接の仕方、履歴書の書き方等を考えています。
森委員
男女応援講座と言っても、結局は男性の参加が少ないので、休日とかに設定されると参加が増えると思います。
小林委員長
男性の参加が増えるような何か良いアイディアはないものでしょうか。
芳賀委員
事業報告で、男性の参加者が1人という講座がありましたが1人ではプレッシャーで非常に辛いと思いますので、何か工夫できると良いですね。

議題3 その他

内藤補佐
提案箱についてですが、提案はありませんでした。また、今年度から、COCO壱番屋西の駐車場がなくなり、レディヤン西の駐車場が第1駐車場となりましたので報告いたします。
森委員
駐車場を増やす予定はありますか。
戸田部長
利用率が低い状態で、年間120万円の賃借料が必要で、経費削減のため、地主さんへお返しました。第1、第2、第3駐車場がありますし、必要時にはGCデンタルプロダクツさんにもお借りできます。
小林委員長
提案箱に提案があった場合、提案者への返事はどのようにしていますか。
内藤補佐
「レディヤンだより」に掲載し、また、レディヤンの玄関へ掲示しています。
芳賀委員
私はこの委員会で委員として5、6年になりますが、今年度の講座のラインナップを見ますと、この施設で行うべきものに改善されてきていますので、うれしく思います。
岩田委員
今、言われたように、みなさんには認識されていますので、自信をもってPRしたら良いと思います。

上記のとおり平成25年度春日井市青少年女性センター・春日井市勤労青少年ホーム第1回運営委員会の議事の経過及びその結果を明確にするためにこの議事録を作成し、委員長及び委員の1人が署名及び押印をする。

平成25年8月20日

委員長    小林 泰陸
副委員長  横井 広美

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 多様性社会推進課

電話:0568-85-4401
市民生活部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。