平成21年度第2回春日井市青少年女性センター・勤労青少年ホーム運営委員会議事録

ページID 1007296 更新日 令和6年3月25日

印刷大きな文字で印刷

1 開催日時

平成22年3月17日(水曜日)午前10時~午前11時15分

2 開催場所

レディヤンかすがい2階 研修室

3 出席者

委員長
かすがい女性連盟代表理事 丸山真由美
副委員長
春日井市子ども会育成連絡協議会会長 岩田孝道
委員
連合愛知尾張中地域協議会代表 青木清
春日井市スポーツ少年団本部長 荒川宏
春日井スカウト団協議会副会長 小林泰陸 
中部大学エクステンションセンター次長 新美せき也
シナリオライター  芳賀倫子
春日井市婦人会協議会副会長 横井広美
欠席
春日井市消費者グループなずなの会会長 戸田幸子
事務局
市民生活部 部長 宮地宏
男女共同参画課 課長 後藤穂
青少年女性センター所長 浅野正己
青少年女性センター主査 石黒伸子
勤労青少年ホーム主査 小森義一

4 傍聴者 

1名

5 議題

6 会議資料

  議題に関する資料

7 議事内容

議題(1) 平成21年度事業報告について

 【浅野所長】 

平成21年度事業報告について説明。

 【青木委員】 

主催講座で、定員割の講座があるが今後はどう対応するのか。また、女性の悩み相談は、午前・午後・夜間の幅広い時間帯にも開いたらどうか。

 【浅野所長】 

主催講座については、今後PR方法を考えていきます。また、女性の悩み相談については相談の時間を検討したい。

 【後藤課長】 

女性の悩み相談は、第2・4の火曜日の午前、午後を県相談員が対応している。

他の相談日については、午後に行っている。時間枠の拡大は、現在検討している段階であり、実施はまだ先になる。

 【横井委員】 

若者就業支援相談は、相談件数が少ないがPRは、どうしているのか。

 【浅野所長】

ホームページ、広報やハローワーク春日井を通じてPRをしているが今後もPRを考えていきたい。また、ハローワーク春日井でも若者就業支援相談を行っているため、そちらも利用している方もいます。

 【芳賀委員】

女性の悩み相談に男性の方も見えますが、どのように対応していますか。

 【浅野所長】 

女性を対象とした相談ですが、男性の方が見えても対応しています。

 【岩田副委員長】

毎月初日の受付状況はどうなっているのか。

 【浅野所長】 

昨年11月から受付方法を先着順から抽選方法に切り替えた。受付時間の8時30分には、毎回50名前後の参加がある。

 【芳賀委員】

  今年度になりレディヤン職員が、挨拶を率先したり、トイレに「きれいにご利用いただきありがとうございます。」の張り紙をするなど、対応が良くなった。

 【丸山委員長】

職員の窓口対応も、親切になってきので、利用者にとっては有難い。

 【芳賀委員】 

自然に挨拶をしてくださるので、利用しやすくなった。

   

 議題(2) 平成22年度事業計画(案)について

 【浅野所長】

 平成22年度事業計画(案)について説明。

 【青木委員】 

レディヤン祭の委託費が15万円は、少ないのではないか。

 【浅野所長】

 レディヤンの全体の予算から考えていきます。

 【岩田副委員長】 

レディヤンは、どの駐車場を借用しているのか。

 【浅野所長】

 第1と第3駐車場を借用している。

 【岩田副委員長】

 GCの駐車場を借用するときは、何かするのか。

 【浅野所長】

 レディヤン祭で借用するときに、手土産を持っていく。

 【丸山委員長】

 青少年女性センター・勤労青少年ホームの名にふさわしい館の運営、本来の目的からすると足を運んでもらうには、少しものたりないような気がする。レディヤン講座等を1階の情報コーナーのすぐ目立つところに掲示したらどうか。また、チラシなどの配置を市・県等別けてわかりやすくし、PRを工夫してほしい。

 【芳賀委員】

 テーマを掲げて、提案箱を設置してはどうか。たとえば子供の給付金など

に対する意見を、レディヤンを通して発信できないか。

 【浅野所長】 

提案箱の設置を考えていきたい。

 【荒川委員】

 インフルエンザへの対策はどうだったのか、議事に乗せるべきではないか。また、委員に勤労青少年も加えていただきたい。

  運営委員会は、施設の運営についてか、それとも青少年への施策を検討するのか。

 【浅野所長】

 インフルエンザ対策については、手先用消毒液を2か所設置し、2、3日前に市民安全課の指示により撤去した。また、勤労青少年も運営委員に加えていきたい。

 【後藤課長】

 施策ではなく、運営について意見をいただくものです。

 【岩田副委員長】

 認定団体は、現在どれだけか。

 【浅野所長】 

現在、166団体です。

 【岩田副委員長】

 一般団体の利用状況はどうか、認定団体の利用がしづらくなった。

 【浅野所長】

 一般団体の2月末の利用状況は1,961件で、利用率は一般団体が32%、認定団体は57%です。また、認定団体は、利用の3か月前に予約ができるので、優先的に利用できます。

 【荒川委員】

 一般団体と認定団体の住み分けが難しくなってきている。

 【新美委員】

 文化向上や子どもの交流は優先するべきで、地域・町内の連携を深めていくのと差があってもよいのではないか。

 【後藤課長】

 団体の育成も必要である。

 【丸山委員長】

 認定団体については、事務局が要綱により内容確認をしている。

 【荒川委員】

 駐車料金を取ることも考えるべきである。また、車の利用を制限する必要がある。定期利用者は、車の乗り合わせを推進する。

 【小林委員】

 第3駐車場の利用状況はどうか。

 【浅野所長】

 利用が多い場合は、駐車場の地図を渡して案内している。

 議題(3) その他

 【浅野所長】

 空調熱源機器取替工事の工事費は、30,723,000円であった。

  また、玄関ロビーの展示は、春日井市俳句作家会の協力により実施している。

 上記のとおり平成21年度春日井市青少年女性センター・春日井市勤労青少年ホーム第2回運営委員会の議事の経過及びその結果を明確にするためにこの議事録を作成し、委員長及び副委員長が署名及び押印する。

平成22年4月7日

      委員長  丸山真由美 (印)

                副委員長 岩田孝道  (印)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 多様性社会推進課

電話:0568-85-4401
市民生活部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。