平成18年度第1回春日井市青少年女性センター・勤労青少年ホーム運営委員会議事要旨

ページID 1007303 更新日 令和6年3月25日

印刷大きな文字で印刷

1 開催日時

平成18年6月16日(金曜日)午後2時から午後3時10分

2 開催場所

レディヤンかすがい 講習室

3 出席者

委員長
春日井市子ども会育成連絡協議会会長 岩田 孝道
副委員長

春日井スカウト団協議会会長 永草 昌勝
かすがい女性連盟代表理事 舩戸 菜穂子

委員

春日井市婦人会協議会副会長 木下 鉄子
春日井市消費者グループなずなの会会長 梶田 美登里
春日井市ボランティア連絡協議会会長 水野 千惠子
中部大学エクステンションセンター課長 新美 晳也
MWOYカトレヤ会副代表 伊藤 和代
連合愛知尾張中地域協議会幹事 小原 俊夫

事務局

市民経済部 部長 山田 孝幸
青少年女性課 課長 石黒 憲三
青少年女性センター・勤労青少年ホーム所長 米本 洋子
主査 石黒 伸子
主査 前川 勝彦

4 議題 

  1. 平成17年度事業報告について
  2. 平成18年度事業計画(案)について
  3. レディヤン祭について
  4. その他

5 会議資料

資料1 議題(1)平成17年度事業報告について
資料2 議題(2)平成18年度事業計画(案)について
資料3 議題(3)レディヤン祭について

6 議事内容

  1.  平成17年度事業報告について
     事務局より報告
    意見
    (ア) 利用者数の減少は、駐車場に問題があるのではないか。駐車台数が少ない。
    (イ) 事務所の職員態勢について。職員が2名ないしは3名のことがある。
    (ウ) 図書資料コーナーの利用が少ないが、会議利用が多いので、利用者に図書の貸出を周知しては。図書館との連携はあるか。
    (エ) 認定団体で「その他」とはどういう団体ですか。
       
    回答(事務局)
    (ア) 利用者が多い場合は、事前に利用者への駐車場の案内をこころがけている。また、付近事業所等に勤務する者の駐車も見受けられるので、利用者以外の駐車は遠慮いただくよう、張り紙をして注意をしています。
    (イ) 9名の職員でレディヤンの運営管理を行っております。ゴールデンウィーク中も開館しており、職員が交互に振り替え休暇を取ることから職員配置が少ない場合もあります。
    (ウ) コーナーの周知については不足していると思われます。図書館との連携はありません。
    (エ) 認定団体のその他は、地元区の上条新田区と老人会の鳥居松喜楽会の2団体です。
  2. 平成18年度事業計画(案)について
     事務局より説明
    意見
    (ア) 青少年しごとふれあい相談の内容変更は何ですか。
    (イ) 青少年仕事ふれあい相談の相談者はどのような人が対象か。
    (ウ) 相談事業の相談員相互の連携(話し合い)はあるのか。
    回答(事務局)
    (ア) 昨年7月から始まった仕事ふれあい相談は、月2回(第1・第3木曜日)の午前10時から午後3時で開催をしていましたが、今年6月から月1回(第1木曜日)の午後1時から4時の開催となりました。また、事前予約制となり、1回2名以上の申し込みがあれば、他の木曜日でも相談を開催することとなりました。
    (イ) 働く意欲のある概ね35歳までの人が対象で、親からの相談も可能です。
    (ウ) 女性の悩み相談では、いずれの相談員も相談内容に関わらず、相談を受けることとしておりますが、相談者相互の交流は現在行っておりません。
  3. レディヤン祭について
     事務局より説明
      質疑なし
  4. その他
     県内の他施設の実施事業一覧を配付
     年4回刊行している、レディヤン講座のお知らせは利用されているか。
      電話での問い合わせはある。
     講座案内を市のホームページで案内してはどうか。
      検討します。
     講演会開催時に図書の販売を認めてほしい。他の同様な施設では認めているところもある。
     料理教室の使用申請について
      健康推進課等が公用で優先的に部屋を確保するために、一般利用者が利用できないことがある。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 多様性社会推進課

電話:0568-85-4401
市民生活部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。