平成28年度第1回春日井市いじめ・不登校対策協議会議事要旨

ページID 1007854 更新日 平成29年12月27日

印刷大きな文字で印刷

1 開催日時

平成28年6月14日(火曜日)  午後3時から午後4時15分

2 開催場所

教育委員会室

3 参加者

委員

武藤久枝

小原正彦

吉村和人

渡辺千秋

栗原誠

北村りさ

小山毅

宮部真澄

山口力

杉原里子

岡田尚之

今飯田寛

森田のり子

教育長
木股哲夫
事務局

二村晋示

大城達也

坂田安男

4 議題

  1. 平成27年度いじめ・不登校対策協議会事業報告
  2. 平成28年度いじめ・不登校対策協議会事業計画

5 会議資料

6 議事内容

(1)平成27年度いじめ・不登校対策協議会事業報告

事務局事業報告

(2)平成28年度いじめ・不登校対策協議会事業計画

事務局事業計画説明

(3)いじめ・不登校対策についての状況報告及び意見交換

1.不登校の取り組みについて
【委員】家庭教育コーディネーターの取り組みとして、ホームフレンドの説明と講演会活動の紹介
【委員】スクールソーシャルワーカーによる不登校対応の取り組みについて説明
2.いじめ防止の取り組み
【委員】小学校でのいじめ防止の取り組みとして、学期一回のいじめアンケートと教育相談を実施している。また、情報共有として学期一回、いじめ・不登校対策委員会を開催している。
【委員】中学校のいじめ防止の取り組みとして、早期発見、早期対応、共通理解を図るために週に一回、学年主任、養護教諭、保健主事、生徒指導主事等を集めて運営委員会を実施している。
 不登校については、不登校生徒の状況を日報に記録している。
【会長】2人の校長先生の話から、いじめの早期発見のためには、教職員でこまめな連絡会を行うことが重要であり、解消率90%につながっていると思われる。
3.関係機関の対応
【委員】警察としての対応として、いじめという形で事件化したケースは今のところない。
春日井市の少年非行は年々、落ち着いている。中学校では、3年前から、かなり落ち着いている。特に対教師暴力等々を踏まえた暴力が、かなり減っている。小中学校の先生方のがんばりで、少年非行が減ってきている。
【委員】法務省全体の取り組みの一環として、毎年子どもの人権のSOSレターを小・中学校に配布している。
平成27年については、こちらの春日井市局管内では、春日井、瀬戸、小牧、尾張旭市内の小・中学校で、119通の手紙があった。内容として多いのはいじめで、全体の約38%を占めている。
【委員】適応指導教室の学校復帰に向けた取り組みの紹介。
4.春日井市いじめ防止基本方針(仮称)の策定について
【事務局】本年度策定予定の春日井市いじめ防止基本方針(仮称)の原案作成にあたって、各委員から助言をいただく。

 上記のとおり、平成28年度第1回春日井市いじめ・不登校対策協議会議事の経過及びその結果を明確にするために、この議事録を作成し、委員長が署名及び押印する。

平成28年6月16日

春日井市いじめ・不登校対策協議会
委員長 武藤 久枝
委員 小原 正彦

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育課

電話:0568-85-6441
教育委員会 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。