男女共同参画審議会の公募委員を募集します

ページID 1035863 更新日 令和7年3月11日

印刷大きな文字で印刷

春日井市では、互いに個性を尊重し誰もが自分らしく輝ける社会を目指して、男女共同参画を推進しています。市民の皆さんのご意見を市の男女共同参画の推進に関する取組みに反映させるため、春日井市男女共同参画審議会の公募委員を募集します。

募集要件

募集人数

2人
応募資格
市内在住か在勤、在学の18歳以上の人で、市の他の付属機関等の委員になっていない人
任期
委嘱した日から2年
会議の開催

令和7年度3回(予定)

令和8年度4回(予定)

応募方法

所定の「春日井市男女共同参画審議会委員応募申込書」に主な履歴、テーマ「あなたが考えるこれからの男女共同参画」について及び応募理由(応募の動機、抱負など)を記入し、直接、郵送またはメールで多様性社会推進課へ提出してください。

なお、応募申込書はレディヤンかすがい、市役所情報コーナー、東部市民センター、坂下出張所、各ふれあいセンター、各公民館に用意してあります。また、このページからもダウンロードできます。

応募締切
令和7年3月28日(金曜日)
選考方法
選考委員会による書類選考
選考結果
文書で応募者全員に通知します。
その他
市条例に基づき報酬を支給します
提出先・問い合わせ先

春日井市市民生活部多様性社会推進課

〒486-0844 春日井市鳥居松町2丁目247番地 レディヤンかすがい

電話番号 0568-85-4401

メール tayosei☆city.kasugai.lg.jp(メールを送信するときは☆を@に変更してください。)

ファクス 0568-85-7890

※月曜日は休館日です

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 多様性社会推進課

電話:0568-85-4401
市民生活部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。