巌谷一六
天保5年(1834年)~明治38年(1905年)
近江の人。名は修。字は誠卿。別号迂堂、金粟道人、古梅園等。医業を廃し官僚となり、貴族院議員となった。始め中沢雪城に師事。日下部鳴鶴(くさかべめいかく)らと共に 楊守敬(ようしゅけい)より唐様書道を学んだ後、独特の書風を打ち立てた。画詩文も能くした。
秋思与秋声 間斎対夕清
幽人夢回処 煙鳥月中鳴
秋思と秋声と 間斎夕に対して清らかなり 幽人夢回する処(ところ) 煙鳥月中に鳴く
天保5年(1834年)~明治38年(1905年)
近江の人。名は修。字は誠卿。別号迂堂、金粟道人、古梅園等。医業を廃し官僚となり、貴族院議員となった。始め中沢雪城に師事。日下部鳴鶴(くさかべめいかく)らと共に 楊守敬(ようしゅけい)より唐様書道を学んだ後、独特の書風を打ち立てた。画詩文も能くした。
秋思与秋声 間斎対夕清
幽人夢回処 煙鳥月中鳴
秋思と秋声と 間斎夕に対して清らかなり 幽人夢回する処(ところ) 煙鳥月中に鳴く