川村驥山
明治15年(1882年)~昭和44年(1969年)
静岡県生れ。名は慎一郎。別号酔仏居士など。父東江、太田竹城に書、漢学を学ぶ。泰東書道院、日展等の審査員を務めた。芸術院会員。昭和36年長野に財団法人驥山館を設立した。
青山前与後 白雲西又東
縦有経過客 消息応難通
青山前と後と 白雲西又東す 縦(たと)い経過の客有るとも 消息応(まさ)に通じ難かるべし
明治15年(1882年)~昭和44年(1969年)
静岡県生れ。名は慎一郎。別号酔仏居士など。父東江、太田竹城に書、漢学を学ぶ。泰東書道院、日展等の審査員を務めた。芸術院会員。昭和36年長野に財団法人驥山館を設立した。
青山前与後 白雲西又東
縦有経過客 消息応難通
青山前と後と 白雲西又東す 縦(たと)い経過の客有るとも 消息応(まさ)に通じ難かるべし